サムギョプサルの食べ方🍖
本日はサムギョプサルの食べ方を紹介します!
そもそもサムギョプサルって何🤔??
…という方もいらっしゃると思うので、
まずは、
サムギョプサルとは…!
韓国料理の一種で、
名前の意味が、
サム=数字の3
ギョプ=層
サル=肉
という、日本語でいうと三枚肉。
すなわち…
ばら肉
を意味しています💡
そのばら肉を野菜🥬などで巻いて
サムジャン(味付き味噌)を付けて食べるのが
サムギョプサルですね💡💡
サムギョプサルの意味が分かった所で!
本題の食べ方を紹介させて頂きます🤤
まずは豚バラを
こんな感じにカリカリになるまで焼きます!
これくらいまで焼くと脂も落ちてヘルシーです👍
次にカリカリに焼いたお肉を
ごま油と塩を和えたタレに付けます!
そして、お好きなお野菜を選び、
(主流はサンチュとエゴマの組み合わせ)
お野菜の上にお肉を載せます!
そこへ、サムジャンを乗せて
(一番大事なタレです‼️)
イメージはこんな感じです。
※お肉は一口サイズにカットしましょう。
お好みでニンニクなど包み、
大きな口で頬張ります‼️
途中でかじると、肉汁やタレなどはみ出てしまうので一口で行きましょう!
お好みでキムチやナムルなども一緒に巻いてもGOODです😊👍
一番スタンダードな食べ方ですが、
私は結局この食べ方が一番美味しいです…🤤
皆様もお好みの食べ方を見つけてください😊
0コメント